男のパルミジャーノベイクドチーズケーキ
通常のベイクドチーズケーキにパルミジャーノチーズをプラスして少し塩気のある、味のあるチーズケーキに仕上げました。
 

材料 (直径15cmの(テフロン加工)底の抜ける丸型1台分)
-  <ボトム> - マリービスケット
- 8枚
 - 小麦胚芽クラッカー
- 4枚
 - バター(食塩不使用)
- 40g
 
-  <生地> - フィラデルフィアクリームチーズ
- 200g
 - サワークリーム
- 100g
 - 卵黄
- 3個分
 - 森永のおいしい牛乳
- 大さじ2
 - 粗塩
- 小さじ1/2
 - バニラオイル
- 適量
 - 薄力粉
- 20g
 - パルミジャーノチーズ
- 30g
 - 卵白
- 3個分
 - 砂糖
- 70g
 
-  <飾り用> - 市販のクッキー
- 適量
 
作り方
下準備
・クリームチーズは室温に戻しておきます。
・パルミジャーノチーズはすりおろしておきます。
・オーブンを160℃に予熱しておきます。
・薄力粉はふるいにかけておきます。
- 
                		ボトムを作ります。ビスケットとクラッカーをジッパー付きの袋に入れて口を閉じ、めん棒で叩いて砕きます。細かくなってきたら、めん棒を上から転がし、さらに細かくします。 
- 
                		耐熱容器にバターを入れてラップをかけ、電子レンジ600Wで1分~1分30秒加熱して溶かし、1の袋に入れます。全体にバターが馴染むよう、よくもみ混ぜ、型に入れ、スプーンの底などでしっかりと押さえつけ敷き詰めます。 
- 
                		型の内側上面から2cmぐらいにバター(分量外)を塗り、5cm幅に切ったオーブンシートを型から3cmほど上に出るように貼り付けます。 
- 
                		生地を作ります。ボウルにクリームチーズを入れて泡立て器でよく練り、なめらかになったら、サワークリーム、卵黄、牛乳、粗塩、バニラオイル、薄力粉、パルミジャーノチーズの順に入れ、その都度よく混ぜます。 
- 
                		別のボウルに卵白を入れ、ふんわりするまで泡立てたら砂糖を3回に分けて入れ、さらに良く泡立て、つのの立つメレンゲにします。 
- 
                		4の生地に5のメレンゲを3回に分けて入れ、泡立て器でよく混ぜ、最後はゴムベラで底からすくうように返して、メレンゲが残らないように混ぜます。 
- 
                		6を3の型に流しいれ、天板の上に置いたバットに型を置きオーブンに入れます。160℃のオーブンで約70分焼きます。 
- 
                		オーブンから出しオーブンシートを取り除きます。粗熱を取り、冷蔵庫に移して3時間以上冷やし固めます。 
- 
                		温めた濡れふきんで型のまわりを包み、軽く温めます。缶詰めなどを型の下に置き、ワクをゆっくり下げて側面の型を外します。底の部分は、端からパレットナイフを入れて外し、ケーキを皿に移し表面にクッキーを飾ります。 
*電子レンジの加熱時間はあくまでも目安ですので、様子をみながら加熱して下さい。
*オーブンの加熱時間はあくまでも目安ですので、様子をみながら加熱して下さい。








