小豆&抹茶クリームのレアチーズケーキ
ゆであずきと、白と抹茶のホイップクリームで和のレアチーズケーキです。抹茶のグリーンがとてもよく映えて見た目にも◎味のアクセントにもなっています。お正月にもどうぞ。
 

材料 (直径15cmの(テフロン加工)底の抜ける丸型1台分)
-  
<ボトム>
- 市販のスポンジケーキ(15cm丸型、1.5cm厚さにくり抜いたもの)
 - 1枚
 
 -  
<生地>
- フィラデルフィアクリームチーズ
 - 200g
 
- きび砂糖
 - 70g
 
- 生クリーム
 - 150ml
 
- プレーンヨーグルト
 - 80g
 
- バニラエッセンス
 - 適量
 
- ゆであずき(缶詰)
 - 130g
 
 -  
【A】
- 粉ゼラチン
 - 5g
 
- 水
 - 大さじ2
 
 -  
<クリーム>
- 生クリーム
 - 50ml
 
- 上白糖
 - 小さじ2
 
 -  
<抹茶クリーム>
- 生クリーム
 - 50ml
 
- 上白糖
 - 小さじ2
 
- 抹茶
 - 小さじ1 1/2
 
 -  
<飾り用>
- ゆであずき(缶詰)
 - 適量
 
 
作り方
下準備
・クリームチーズは室温に戻しておきます。
・Aの粉ゼラチンは分量の水にふり入れ、ふやかしておきます。
- 
                		
ボトムを作ります。型の底にスポンジを置きます。
 - 
                		
生地を作ります。ボウルにクリームチーズを入れて泡立て器でよく練り、なめらかになったら、きび砂糖、生クリーム100ml、ヨーグルト、バニラエッセンスの順に入れ、その都度よく混ぜます。
 - 
                		
ふやかしておいたゼラチンに生クリーム50mlを入れ、電子レンジ600Wで約1分加熱し、溶けたら2の生地に入れよく混ぜます。
 - 
                		
2の生地を万能こし器やざるなどでこし、ボウルの底を氷水にあて少しとろみがついたら、ゆであずきを混ぜ型に流し入れます。
 - 
                		
表面を平らにして冷蔵庫で3時間以上冷やし固めます。
 - 
                		
温めた濡れふきんで型のまわりを包み、軽く温めます。缶詰めなどを型の下に置き、ワクをゆっくり下げて側面の型を外します。底の部分は、端からパレットナイフを入れて外し、ケーキを皿に移します。
 - 
                		
クリームを作ります。ボウルに生クリーム、上白糖を入れ8分立てにします。星口金を付けた絞り出し袋に入れます。
 - 
                		
抹茶クリームを作ります。ボウルに生クリーム、上白糖、抹茶を入れ8分立てにします。別の星口金を付けた絞り出し袋に入れます。
 - 
                		
ケーキの上にクリーム、抹茶クリームをそれぞれ絞り出して、ゆであずきを飾ります。
 
*電子レンジの加熱時間はあくまでも目安ですので、様子をみながら加熱して下さい。






